7月10日の無料ワークショップの写真です
参加者が少なく、時間延長でゆっくり作業を進めました
2時間経過の状態です
線描完成まで6時間でした
私も一枚、描いてみました。
結構、ハードなカリキュラムで 反省・・・
次回はもっと簡単な図案で企画したいと思います。
今日は、Mucha・絵付けワークショップの4日目でエナメル彩色の段階です
参加者は1名でマンツーマンのゆったりワークショップになっています。
Category: V’s
-
デューラー・天文学者 無料体験ステンドグラスの線描ワークショップ
-
無料の絵付け・線描ワークショップ募集を締め切りました
7月10日(日)
[デューラーの天文学者]の、無料の絵付け・線描体験ワークショップ募集を締め切りました
絵付けの技術を身につけることで、ステンドグラスの世界が広がります。時々、無料体験ワークショップを開催してます
興味のある方は次の機会にチャレンジして下さい。
Vis-a-Visからのインフォメーションでした。 -
Atelier Vis-à-Vis ステンドグラス・絵付け体験Workshop
7月10日(日) は
ステンドグラス絵付け(線描)の
体験ワークショップ !!
9時〜13時までの4時間、
絵付けQ&A・線描体験のワークショップ
限定3名様 募集します。
ガラス・FL3、顔料は提供致します
絵付けの道具は必要有りません。
線描体験のモチーフは2〜3点の中からお選びいただけます
サイズは200ミリ角 程度の簡単な図案を予定しています
線描後は焼成しない状態でお持ち帰りできます
焼成までご希望の場合、焼成後に着払いで宅配できます。
申込はMailの先着順でお受け致します。info@atelier-vis-a-vis.com
Atelier Vis-à-Vis -
ラファエロ・『小椅子の聖母』ステンドグラス絵付け No.10
小椅子の聖母・ステンドグラスの絵付けが終了しました。
結局、ヨハネにはシルバーステインを使いませんでした。
ヨハネの肌に赤み追加、シェーディングを若干強めにして
マリア、キリストに焦点を合わせるようにしました
何時もながら、肌の仕上げには神経を使います。
マリアは洋服の色味を修正 背中への影の回り込み調整、
椅子にシェーディングし色幅調整して
ラファエロ・小椅子の聖母の絵付けを終了しました
ご依頼主の絵付け・中間検査を終えてから、
ケーム組に入りますが 完成までは今暫く時間が掛かります。 -
ラファエロ・『小椅子の聖母』ステンドグラス絵付け No.9
小椅子の聖母・ステンドグラス絵付けの途中経過 その9
エナメル彩の焼き上がり。
マリア、キリストは ひとまず終了です
ヨハネの影部の色幅を広げるのと、洋服の色味とシェーディング
全体のバランスみて修正シェーディングをしてもう一回焼成します。
完成間近です。作品ページ ラファエロ・『小椅子の聖母』ステンドグラス絵付け
-
ラファエロ・『小椅子の聖母』ステンドグラス絵付け No.8
小椅子の聖母・ステンドグラス絵付けの途中経過 その8.
顔・手足にエメラルドグリーンのエナメルをかけていますので青っぽくなっています
これから、肌の調整、眼・眉の描き込み 顔の赤み、唇、エナメル仕上げと
洋服に赤のエナメル彩と線描、グリーンの彩色の手順になります。
後、三回程度の焼成で完成か?作品ページ ラファエロ・『小椅子の聖母』ステンドグラス絵付け